次は焙乾です。

宗田鰹 製造室(むろ) 機の扉を開けて宗田鰹を入れます。口が開いているのはかまどです。覗いたところ→宗田鰹 製造

宗田鰹 製造薪も内地のものです!

輸入物の薪もあるそうですが、輸入物の薪は育った水も栄養も環境も違うので、出来上がる製品の味や香りに違いがでるそうです。

ですので、薪は内地のものを使用。

宗田鰹 製造室(むろ)の中は凄い煙りです
宗田鰹 製造・・もくもくもく・・

『燻す→休ませる』を繰り返し10日間、やっとで完成

宗田鰹 製造2階に上がるとそこは宗田節の保管場所

1階の室(むろ)には茹でて身を割った宗田鰹を入れ、5~8時間ほど燻します。

それを2階の保管場所に移し、休憩させます。

休憩させた宗田鰹はまた2階の室(むろ)に入れ、同じように5~8時間燻します。

宗田鰹 製造燻された宗田節は、保管場所に移してまた休憩させます。同じように3回目は3階の室(むろ)に入れ、5~8時間いぶされます。この間、10日間以上の日数をかけて、やっと宗田節が完成します。

2階から下を見たところ →

宗田鰹 選別当店のために宗田節を選別して下さっている社長さんです。

当店のHPを見てご連絡いただき、取引のご縁をいただきました。生産者の方との出会い、本当にありがたいです。「削った時の『はな』はがとても綺麗なものもあるが、味や香りは土佐清水の魚がいい」と製品への自信を語って下さいました。

宗田節は濃い出汁が出るけれどちょっと生臭い・・という印象があったのですが、それが大きく変わりました。香りがいいのです。これならたっぷり使っても生臭くならないだろうと、確信させられる香りでした。

当店で扱う商品はほとんどがそうなのですが、この宗田節の製造も手作業、手作業の連続とききます。 このような食品が『珍しい』とか『こだわり』の・・という特別なものではなく、当たり前の食材として普段の食卓に使われるように、当店も微力ながらお手伝いできるように多くの方に宗田節をおすすめしていきたいです。

宗田鰹の特徴

宗田鰹(そうだがつお)から作った荒節を削ったものが宗田節です。 鰹に比べて、血合いが多いため、濃厚なだしがとれます。

そば等の麺類や、おでん、煮物などの濃いだしが必要な時に最適です。 また、花かつおや、本枯れ削り節に混ぜて使ったりもします。お好みでどうぞ。

お買い物をする

  • 実店舗営業カレンダー
    営業時間 10:00~18:00

    2024年 9月
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5

    定休日

    午前休

    午後休

     松ヶ枝屋
     松ヶ枝屋

     住所 〒693-0001
     島根県出雲市今市町1405
     Tel/Fax 0853-21-0222
     営業時間 10:00~18:00
     休業日 月曜・火曜・祭日 
     駐車場について >>
     発送について >>

PAGE TOP ↑