- お知らせ [2023/09/16]
天然真昆布2等北海道八雲町産入荷しました・・ >>
削りたて宗田鰹荒節
高知県土佐清水の寒めじか(かんめじか)の荒節を削ったものです。ラーメン、そば等の麺類や、おでん、煮物など濃い出汁が必要な時に最適です
▼削りたて宗田荒節(宗田削り節)100g

● 毎日削っています。
削りたてを販売しています。
●うどん、お蕎麦の出汁用に!
厚削りの対応もしています。
▼削りたて宗田荒節(宗田削り節)1Kg
こちらはビニールの袋での梱包です。宗田節について
宗田鰹(そうだがつお)で作った荒節の削り節です。普通の鰹に比べて、血合いが多いため、濃厚な出汁がとれます。ラーメン、そば等の麺類や、おでん、煮物など濃い出汁が必要な時に最適です。花かつおや、本枯れ削り節に混ぜて混合節に。
当店の宗田削り節について
当店の宗田節は高知県土佐清水のものです。
鰹にするのに最適な1月にとれた鰹を使用しています。
この頃とれた宗田鰹は香りも味も特に強く、しかも製造元に頼んで粉になりにくい
小型の魚を選んでもらっています。
うどんやお蕎麦、ラーメンの出汁用に厚削りも対応しております。
お買い上げ後の保存について
アルミの袋に入れますので空気や光をほぼ通しません。
(※大口の1キロはビニールの袋になります)
できれば早めに食べていただきたいのですが、使いかけを保存する場合は空気をできるだけ抜き、冷凍庫での保管がお薦めです。
鰹節は「乾物」ではありますが、原料は魚。どうしても酸化をしていきます。
例えばスーパーの棚に並んでいる時は「不活性ガス」 (窒素ガス)が入っていますので、それなりに品質保持はされていますが、袋を開封した瞬間にガスは抜けてしまいますので、お店に並んでいる間のための工夫です。メーカーから問屋、そしてお店へ、そしてお店の棚に並んでいる時間を必要としないならその工夫は特に必要ありません。
開封したものを保管する場合はできるだけ空気を抜いて冷蔵庫か冷凍庫で保管することをお勧めします。光と空気に触れると酸化が早く進みます。
当店の削りたて宗田荒節(宗田削り節)のおすすめポイント!!
1:当日削りの削りたてを販売しています。
2:濃厚な鰹だしが必要なお料理に。
3:厚削りにも対応しています。
■ 使い向き ラーメン、そば等の麺類や、おでん、煮物などの出汁とりに
・原料採取地: 高知県
・原料製造地: 高知県 土佐清水
・原料を削り、袋詰めした場所: 島根県
・賞味期限: 1ヶ月〜3ヶ月
・保存方法:直射日光をさけ冷暗所で保存してください。