- お知らせ [2023/09/16]
天然真昆布2等北海道八雲町産入荷しました・・ >>
削り荒粉
鰹荒節・宗田荒節・さば節・うるめ煮干しの荒めの粉です。
それぞれ他の魚は混ざっていません。
鰹粉・宗田鰹粉・さば節・うるめ煮干し100%です。
▼宗田節荒節の粉100g
▼さば節の荒粉100g
▼うるめの荒粉100g
▼鰹荒節の荒粉100g
当店の荒粉について
当店で販売している削り節は、粉ができるだけ入らないようにして袋詰めをしています。
この商品は毎日、鰹、さば、うるめを削った時にふるいの編み目をくぐって落ちたものを袋詰めしたものです。そのため、粉の大きさは均一ではありません
●荒粉の使い方
そのままでももちろん美味しくお使いいただけますが、
ミルサーなどにかけてさらに細かくし「粉だし」を作るのにも便利です。
すでに大まかな粉状ですので、すぐに粉だしができます。
★出汁取りに(鰹、宗田鰹、さば、うるめ)
残りの出しがらが気になるようだったり、濁りのない出汁が必要な時は『だしパック』に入れて使います。気にならない場合や普段使いはぜひそのままで。まるごと身体に取り込めて身体に良く、無駄がありません。
★隠し味やブレンドが簡単(鰹、宗田鰹、さば、うるめ)
粉だしを使うとだしのブレンドがとっても簡単です。
★料理にそのままふりかけられます(鰹、宗田鰹、さば、うるめ)
出汁使いのほかに、味のアクセントとして、そのままふりかける事ができます。
料理を水っぽくする事なく、出汁の風味だけをプラスできます。
チャーハンなど、水分としての出汁を加えたくない時に便利です。
味噌汁でちょっと味が薄いときなど、味噌を入れずに出汁のみを簡単に追加できます。
浅漬けなどにもそのまま使えて便利です。
★ふりかけ作りに(鰹)
赤しそ、出がらしのかつお、カットわかめ、ごま、砂糖少々を鍋にいれて、煎り付けると、しその酸味もやわらいで、食べやすいふりかけになります。
★佃煮風に(鰹)
★お好み焼きに(鰹)
生地にそのまま混ぜてもいいですし、広島風の場合は生地を鉄板へ流したところへふりかける使い方もできます。
●化学調味料ではないので溶け消えません
化学調味料ではありませんので、出しがらが出ます。お湯に溶けて消える事はありませんので、 出しがらが気になる場合はだしパックをお使い下さい。
当店の削り荒粉のおすすめポイント!!
1:ブレンドしていないのでお好みのもののみお選びいただけます。
2:削り節にする原料と同じものですので出汁がしっかりでます。
3:自家製の粉だしを作るのにぴったりです。
使い向き 出汁とり、佃煮、ふりかけ作りなど。
・原料採取地: 種類により違います。商品情報表記をご覧下さい。
・原料製造地: 種類により違います。商品情報表記をご覧下さい。
・袋詰めの場所: 島根県
・賞味期限: 5〜6ヶ月
・保存方法:高温多湿を避け、冷暗所で保存ください。
長期保存、夏期の保存は冷蔵庫(または冷凍庫)で保存ください。
・その他 :削り節を削る際の副産物的商品のため、
製造が安定しておらず品切れが多い商品となります。
鰹節の破片が入っている場合があります。
出汁取りではなく、そのままお召し上がりになる場合は
破片を取り除いてお使いください。